ガンダーリ松本プロフィール
ガンダーリ松本は、日本の昔から伝わる智恵を生かした『和みのヨーガ』の創始者であり、またその理論の基盤となる『認知真理学』を自然の法則をもとに構築し、体感を通して腑に落とすRCT リアル・コミュニティ・シアター(旧:幸せ創造劇場)の開発者です。
来談者中心療法、アドラー心理学、トランスパーソナル心理学など多数の心理学を学び、 大脳生理学、身体学、自然治癒整体、オステオパシー、量子力学などあらゆる分野の学びを統合した人間行動学の専門家であり、30年以上カウンセリング、講演、ワークショップ、研修などを個人、公共施設、企業などで行っています。
和みのヨーガのインストラクター養成にも力を尽くし、日本のみならず海外にも300名を越えるインストラクターがいます。
ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシーの学校で、30年近く実践心理学の講師を勤めています。
ガンダーリ松本の主な専門分野は以下の通りですが、これらに限定されるものではありません。
自己肯定感を高める、自身の価値観に気づく、モチベーションアップ、能力開発、卓越性を育てる、リーダーシップ開発、チームビルディング、目標設定、問題解決、コミュニケーション能力アップ、部社内コミュニケーションの円滑化、 パワハラ解決、対人関係修復などで、対象者に合わせて独自のプログラムを開発提供しています。
これまでの実施企業は、日産、IHI、ドコモ、ヤフー、凸版印刷、帝人、富士通、IBM、介護施設、美容団体、飲食会社、フリースクール、私設の学校、専門学校、医療機関など多数。
ガンダーリ松本の使命は、人々が、自分の中にある真理を思い出し、俯瞰する視点を持ち、永続的な行動変容により成長してゆくことを支援することです。
願いは、言葉、国、宗教などの違いを越えて「みんなが幸せに暮らせる世界」になることです。
クラス情報
毎週水曜日 14:00-16:00(第5水曜日除く)
ガンダーリ松本による六本木DO
参加費:3000円、月
※2025年4月より、変更となります。ガンダーリ松本クラス情報
お申し込みは
ma
まで。
SNS
ガンダーリ松本 著書
◆あなたにぴったりのストレスケアがわかる こころのタイプ別ヨガ(KADOKAWA) 2020年9月
◆マタニティ和みのヨーガ(PHP研究所)2016年5月
◆すべてはあなたの心のままに(ディスカヴァー・トゥエンティワン)2015年11月
◆心とカラダがキレイになる和みのヨーガ(PHP研究所)2014年11月
◆かたくなったカラダをゆるめる和みのヨーガ(PHP研究所)2014年3月
◆心とからだにきく和みの手当て(地湧社)2012年9月
◆和風ヨーガ(講談社+α新書)2010年3月
※小冊子『和みの手当て法』(和みのヨーガ研究所出版)2013年6月
※小冊子『和みの智恵』(スペースゆうゆう)2014年7月
和みのヨーガ創始者
九州大学卒業後、エンカウンターグループの重要性を認識、親業、来談者中心療法、ステップ、スマイル、アドラー心理学、トランスパーソナル心理学、ハコミセラピー、ドリームワーク・セラピー、サイコドラマ、サイコシンセシス、ホディワーク、東洋医学、古神道などより真理を学び、独自の心身予防治癒整体『和みのヨーガ』を考案、通学形式や通信教育などにより全国各地でインストラクターの養成にあたっています。
心と体をほぐすことによってひとが本来持っている自然治癒力を高めること、人と人とが出逢うことによって様々な癒し&勇気がうまれでること。心の問題も身体の問題もすべては自分で解決できるということに気付いていただく「時間と、空間」を提供できたらと思っています。
和みのヨーガのクラスは素敵な人と人との出逢いの場でもあります。
RCT リアルコミュニティシアター
RCTリアル・コミュニティ・シアターを、日本全国のみならず世界中で行うことで、人々に、「望む未来を自分が想像して創造する力があること」、そして「結果ではなく今ここで幸せを感じることができる」という気づきをもたらしています。
RCTは、認知真理学を楽しく遊びながら体験を通して学び、『自分が自分の人生の主人公であり創造者である』『全ては自分の内側が映し出されている』『みんな違ってみんないい』『違うからこそ、素晴らしいハーモニーが生まれる』ということに気づいてゆく成長の「場」でもあります。
RCT の手法を使って様々なスタッフ研修、慰問などを行っています。
これまで訪問した施設。乳児院、 保育園、小中高大学校、障害者施設、知的障害者作業所、老人ホーム、介護施設、 病院など。
命名ことだまセラピスト
私たちの氏名には、使命があるといわれています。
また、日本語にはひとつひとつの言葉にそれぞれの意味(ことだま)があります。
名前の意味を解明することで沢山の勇気が得られます。
すべてのことには両面があります、名前の持っている意味や力を生かすにはどうしたらいいのか、そんなことを身体と心のバランスなどを絡めてお伝えしています。
例)
下の名前に「ら・り・る・れ・ろ」の音を持つ方は意識の変革をなさるために生まれていらっしゃいました。
家族の価値感を変革するためにいらしたので、親御さんにちょっと生き方など理解してもらえなかったりと大変だったかもしれませんね。
ガンダーリ松本の願い
みんなが幸せに暮らせる社会を創っていきたいと思っています。
和みのヨーガを通して、身体も心もバランスが取れ、みんながつながって、「和み」の
優しいエネルギーが周りに広がってゆくことを願っています。
和みのヨーガで心と身体をほぐしたら、「RCT リアル・コミュニティ・シアター」で一緒に遊んでください。
お話したり、歌ったり踊ったり、みんなで一緒に遊んでいるうちに、「今ここ」で自分自身の「過去」を癒し、望みどおりの「未来」を創りだし、本来持って生まれてきた才能を輝かせて、自由にのびのびと生きていただきたいと願っています。
私の喜びは、目の前の方が自分自身で気づき変化して、生きるのが本当に楽になり、自由に羽ばたいていらっしゃることです、「絶対安心」を手に入れるとどんな時も楽しんで、どんなこともできてしまうのです♪
幸せは成るものではなく、感じるものです!
みんなで、本当の幸せを「今ここ」で感じて生きていきましょう♪