団体概要

(認定講座参加費含む、テキストおよび問いかけのカードを送付します)名称 : 一般社団法人和みのヨーガ研究所
登記 : 平成31年(2019)年3月25日
目的 : 日本人の智恵を広め人々の自然治癒力を高め、心と身体の健康と自立をサポートすること
事業内容 :
(1)和みのヨーガに関する講座、セミナー、普及啓発活動
(2)和みのヨーガインストラクターに関する認定、育成、活動の支援
(3)和みのヨーガセラピストに関する認定、育成、活動の支援
(4)和みのヨーガコミュニケーターに関する認定、育成、活動の支援
(5)認知真理学に関する講座、セミナー 、普及啓発活動
(6)和みのヨーガインストラクターおよび、和みのヨーガセラピストの派遣、斡旋
(7)幸せ想像劇場に関するイベント等の企画、開催、運営
(8)広く人々の心と身体の健康の増進を図る活動
(9)心通い合うコミュニティの推進を図る活動
(10)和の文化に関する講座、死生観を分かち合う講座、世代を越えた交流を目指す活動
代表理事 : ガンダーリ松本(プロフィール)、魁泉讃俊
お問い合わせ先 : お問い合わせフォームをご利用ください。
所在地 : 神奈川県横浜市青葉区
和みのヨーガについて : 「和みのヨーガ」は、一般社団法人和みのヨーガ研究所の商標登録(商願2008-091274)されています。

一般社団法人和みのヨーガ研究所 認定資格

和みのヨーガ研究所が認定する資格は2つあり、インストラクターになった後には、学びや資格があります。

和みのヨーガコミュニケーター

資格:

「和みのヨーガ」を家族、友人と楽しむことができます。

また町内会、PTA、ホスピスや老人ホームでのボランティアなどで「和みのヨーガ」を伝えることができます。(※クラスを開講して指導することはできません)

認定基準

通信教育を受講し認定を受ける

  • 6ヶ月間和みのヨーガを実践して自己の体験を語ることができること
  • 通信教育全課題を提出優秀な成績で終了すること
  • テキストに書いてある事柄の充分な理解が得られていること


和みのヨーガインストラクター

資格

和みのヨーガのクラスを自由に開催運営することができます。

インストラクターとして講師依頼を受けることができます。

認定基準

規定のインストラクター養成基準(別記のコース)に従い認定されること。

  • ソロワークの指導、誘導がスムーズにできること
  • ペアワークの指導、誘導がスムーズにできること
  • 和みのヨーガの理論を理解していること

特典

  • 研究所メーリングリストに所属し情報等を得ることができます。
  • 自主的にコミュニケーター&インストラクター間の親睦を深めるための集まりや勉強会などを企画することができます。
  • 勉強会に参加して指導を受け質問をすることができます。